2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

部屋に関しての記述

さるとナントカは高い場所がすきだと言います。 私も同類ですね。 とんでもない坂の上 買い物不便 でもだね 駅前の高級分譲マンションでもなく、 スーパーの上でもなく 部屋が2つあるへやでもなく 今回わざわざここに決めたのは、 日当たりと風当たりがよく…

独り暮らしに戻ることについての記述

「わっかんねぇなぁ?実家にいたらいいんじゃねぇ?」 生まれてからずっと神戸で生活しているにいる友は言った。 経済的に考えて明らかに有利ではある。食費も光熱費も独り暮らしのそれとは比べ物にならないくらい楽だ。 彼らからすれば、どう見ても、わざわ…

引越しと部屋開きパーティー開催のお知らせ

募集! 引越しを手伝ってくれる人を募集します。 私の引越しはいつも独りでした。 独りでレンタカー借りて 独りで冷蔵庫運んで 独りで棚とベットを組んで 正直辛い思い出です。今回はその教訓を元にみんなで楽しくやりたいのです。決行日:2/11日(午前中に…

戒めの日のチゲスープ

テキーラーショットはやっぱあかんで・・・・ 予め仕込んだドーパヘパリーゼもまったく効果なしやった。map:x135.1817y34.6865:hybrid:h300 そして今日も凝りずに惨めな醜態をさらすことになった。かろうじて自宅に戻ったものの、体中のありとあらゆる体液を…

戒めの日

防犯マンション

「分譲マンションですが、投資物件なので賃貸として押さえています。」 見ますか? ということで、見るだけならタダなので勉強にもなるだろう? デザイナーズマンションねぇ・・・ オートロック、管理人常駐、そして最新設備のオンライン防犯システム。 面白…

おへやさがし

どうやら、大学が出来たみたいだ。そんこんなで最近物件の動きが速い 隣のカウウターでは母親と娘の客が多く。 頼りない母親、ぼんやりとした娘のなんとも言えないなめた口調での、部屋探しが続いているのであった。ま、住むところは大切。 しかし、私ははっ…

え!取り壊し!あんかんて

あの建物取り壊すんだ・・・・もったいねぇなぁ 小さい頃から気になっていた建物ですが。なんと著名な建築家設計のものでした。 しかし、家主が建物を保存することを条件に手放したものの、修復に数億かかるといって取り壊し決定。なんか、くやしいなぁ 俺が…

マンダラ

須磨寺でマンダラ見てきました。 いや、すごい。どこからのこの図案は来たのでしょうか?色は? 宇宙の理とは・・・・この絵のことか・・・

マンダラ

震災記念日です

あれから、ずいぶん経ちました。あの時は中学生ですが、 震災とは 一瞬で世界が変わり 全てが破壊される 生活も 毎日も 人も 高速道路も たくさんの人がいろいろ失った しかし目に見えて失う事は誰にでも理解され、多くの人が援助をしてくれた。 何を失った…

忘れ去られた山手

チャイを飲んで一息、 さ今日も、フラフラ行きますか・・・map:x135.1972y34.7102:hybrid:h300 気になる物件があるので、やってきた今回は新神戸駅の裏にやってきました。静かで山の気配が強いですね。とっても静かなこの場所が最近チョット気になる。地図か…

忘れ去られた山手

脱力系カメラ『にゃーにゃーHOLGA』

カメラを失ったので、新しいカメラを模索中 そんな時であった衝撃のカメラ! ボタンを押すと脱力系な『ふにゃー』という音が出る。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホスィー http://www.su…

⑫日本人が失ったものに対しての記述

まったく、韓国ドラマばっかり見ている場合じゃないぞ・・・・ この列車は過去と現在が入り混じ不思議な空間、人々は携帯を持っているが。私はその世界で日本の昭和初期の世界を垣間見た気がした。

⑪列車でGO

ということで、吉首駅から列車に乗る。待合室で待たされて、時間になったら改札が始まる方式。いちど経験はあるが、日本みたいに列車が簡単に乗れるわけではない。考えようによっては飛行機より手間がかかる。 この『世界の車窓から』でしか見たこと無い、古…

鳳凰古城旅行記「列車でGO」

⑩パートナー

そうちんを仲間にして、旅はかなり変わったきた。昨日話して、瞬時に次の行動は決まった。そうちんたちは、明日吉首までバスで行ってそこから電車で張家界まで帰るということなので、それについていくことにした。両替が出来る中国銀行の場所まで案内してく…

⑨アルケミストと麻雀

はい、前の日記で怪しい事言ってましたね。それと今回の状況となんとか説明してみよう。 現在の状況は独りで凍えている私。一番の敵は気候と不安 言葉では説明できませんが、私は科学者のはしくれでありながら、非科学的な縁(エニシ)の力を信じる人間でも…

?さ・・・寒い・・・カライ・・

雨は強くなる・・客銭のベットで凍えていた。 やはり寒くて冷たい雨の影響は、気がつかないうちに私を蝕んでいた。この一日中降ったり止んだりを繰り返し、知らないうちに、体力を奪っていく雨は非常に性質が悪かった。からだ芯まで凍え、無理に行動を起こす…

鳳凰古城旅行記8「さ・・・寒い・・・カライ・・」

⑦烏龍山と苗族

朝、昨日張さんから紹介された、旅行社の人が迎えに来る。なんか、中国もそうだが、しっかり働いているのはやっぱり女だ。快活で、ちゃきちゃと仕事をこなす、言葉が通じなくても何とかなるんだなこれが・・・ 朝ごはんここで食べて! って感じで朝粥と油条…

鳳凰古城旅行記7「烏龍山と苗族」

⑥鳳凰の街

噂に聞く鳳凰の街とは? バスターミナルに着いて思ったのは、新市街は単なる田舎都市だった。もっと神秘性があっても良かったが、ばっしち携帯の通じる、中国の地方でした。少なくとも雰囲気的に言えば奥地ではない。 人が多くて、ゴミっぽくて、薄ら寒いマ…

鳳凰古城旅行記6「鳳凰の街」

帰ってきました。

日本ってすばらしい、なんて帰って思うことがあります。 正直今回は過酷ダッタワ・・・・

⑤鳳凰へ

朝、ホテルで情報を取得して、鳳凰古城へのバスに乗る。物の文献だと吉首まで行かなくてはならいないとかいてあるが、張家界から直通バスが出ている。多分、あるだろうと予想して聞いてみたらやっぱりあった。 張家界→鳳凰行きのバス 8:30 14:30 1日2便 所…

④冷たい雨の恐ろしさ

18時発の国内線のトランジットに間に合うように浦東空港に戻ってきた。浦東空港から→張家界空港に飛ぶわけだが、とりあえず時間まで空港の搭乗口待合室のベンチでごろ寝。何処でも寝れないと、バックパッカーは務まらないわけで、しかし、周りに警戒態勢は解…

③哀愁のキャプテン

地鉄2号か・・・ と考えもなく地下鉄に乗ってたどり着いたのは古巣の船長青年酒店(キャプテンホステル)そう、かつて上海にきたとき私が泊まっていた場所だ!なぜか地図もまったく見ずに感覚だけで来れるのは、まだ上海感覚があるからだ ああ懐かしい。この…

鳳凰古城旅行記3「哀愁のキャプテン」